清川橋・彼岸花のブログを書き終えてダラリとしていたら、K氏からTELがあり工房に行きました。K氏は前職の会社で大変お世話になった方(Tと言う社内開発プロジェクトのリーダであったK氏、私はその部下)、前職退職後、飯能名産の西川材を活用した木工を手掛け、飯能・永田に工房を構える自称自由人です。
工房を尋ねると入間万燈まつり用の「ミコシ」の最終仕上げをなさっておりました。このミコシ、ある信用金庫様より依頼され、5月より製作を開始、来週の水曜日に納入(やっと?)される予定とのこと、「ミコシは初めてだし参考になる図面など、どこにも無いので自分で色々調べ試行錯誤、とっても苦労したよ」とオッシャラレテおりました。K氏とお話させて頂くと、とっても元気が湧いてきます。チョクチョク訪ねさせてください・・・左は帰り際に頂いたキャラメル(最近行った函館で買ってきたそうです)・・・有名なのかなあ???
あら、さっそくブログ有難うございまーす。
神輿造ってくれない?「はい」なんて言っちゃったんだな。
でも、頑張ればなんとかなるものてすな。
最初の見学者は・・・Bossさんです。
近々WordPressに挑戦しようと思ってまーす。